新駅に近い市中央卸売市場も建て替え

七条通と山陰線の交差ポイントを背にし、七条通東方(鴨川方)を見る。この通りには、京都駅と洛西・北大路を結ぶ京都市バスなどが走っている(写真:大野 雅人)
七条通と山陰線の交差ポイントを背にし、七条通東方(鴨川方)を見る。この通りには、京都駅と洛西・北大路を結ぶ京都市バスなどが走っている(写真:大野 雅人)
[画像のクリックで拡大表示]

 七条通と山陰線が交差するポイントに新駅設置を要望したのは、梅小路公園周辺の6商店街(嶋原商店街、七条センター商店街、七条千本繁栄会、七条中央サービス会、西七繁栄会、七西甲子会)で構成された梅小路活性化委員会や、京都商工会議所、大内学区自治連合会、七条学区自治連合会など。

 京都市とJR西日本は共同で新駅設置を検討し、合意に至ったが「自治体などからの請願駅ではない」(京都市)という。

 山陰線の丹波口駅と新駅予定地の間の線路脇にある京都市中央卸売市場第一市場も変わる。京都市は、2015年3月に同市場の再整備に関する基本計画を策定。市場施設の高機能化、効率化、高層化などに加え、「京都・日本の食文化の魅力を発信する機能の創出」などの方向性を示した。

京都市中央市場施設整備基本計画 新市場施設配置図案(資料:京都市)
京都市中央市場施設整備基本計画 新市場施設配置図案(資料:京都市)
[画像のクリックで拡大表示]
梅小路公園・京都鉄道博物館前バス停付近から、複線の山陰線「七条高架橋」(右)と単線の東海道線支線「梅小路高架橋」(左)の軌道を見る。写真左奥に市中央卸売市場第一市場水産事務所棟が見える(写真:大野 雅人)
梅小路公園・京都鉄道博物館前バス停付近から、複線の山陰線「七条高架橋」(右)と単線の東海道線支線「梅小路高架橋」(左)の軌道を見る。写真左奥に市中央卸売市場第一市場水産事務所棟が見える(写真:大野 雅人)
[画像のクリックで拡大表示]
梅小路公園・京都鉄道博物館前バス停付近から、単線の東海道線支線「梅小路高架橋」の京都貨物駅方面を見る。JR西はこの支線の一部を廃止した(写真:大野 雅人)
梅小路公園・京都鉄道博物館前バス停付近から、単線の東海道線支線「梅小路高架橋」の京都貨物駅方面を見る。JR西はこの支線の一部を廃止した(写真:大野 雅人)
[画像のクリックで拡大表示]
七条通と山陰線の交差ポイントから、山陰線 丹波口駅方面を見る。市中央卸売市場第一市場はこの線路の西側に南北700mにわたってある(写真:大野 雅人)
七条通と山陰線の交差ポイントから、山陰線 丹波口駅方面を見る。市中央卸売市場第一市場はこの線路の西側に南北700mにわたってある(写真:大野 雅人)
[画像のクリックで拡大表示]

 計画では、新駅予定地のすぐ西にある、同市場水産事務所棟を取り壊し、七条通沿いの捻出した土地を「賑わいゾーン」にする。総事業費は600億円。現状よりもコンパクトな施設を目指し、改修工事が行われる。市は、この水産棟の改修完了予定時期を、新駅開業と同じく2019年度としている。

 市は、この「賑わいゾーン」と、JR新駅、鉄道博物館、京都水族館、朱雀ゆめひろば、商店街など、ほかの地域資源と連携し、民間事業者のノウハウを活用しながら新たなにぎわいを創出する。