旅客化か廃止か、東京の貨物線はどうなる

 原宿駅に進入する山手線内回り電車(左)と、山手貨物線を走る湘南新宿ライン(特別快速小田原行き)の電車。顔つきは異なるがともにE231系。三角の白い建物は「宮廷ホーム」の上屋。山手貨物線は山手線を“線増”するかたちでつくられたが、次第に貨物列車は郊外を環状で結ぶ武蔵野線を走るようになる。その後に駅や軌道が整備されて1986年から埼京線、2001年から湘南新宿ラインといった旅客列車が走るようになった(写真:大野 雅人)
原宿駅に進入する山手線内回り電車(左)と、山手貨物線を走る湘南新宿ライン(特別快速小田原行き)の電車。顔つきは異なるがともにE231系。三角の白い建物は「宮廷ホーム」の上屋。山手貨物線は山手線を“線増”するかたちでつくられたが、次第に貨物列車は郊外を環状で結ぶ武蔵野線を走るようになる。その後に駅や軌道が整備されて1986年から埼京線、2001年から湘南新宿ラインといった旅客列車が走るようになった(写真:大野 雅人)

カーソルキー(←/→)でも操作できます