JRと地下鉄の計5路線が乗り入れる飯田橋は、1984年に駅ビル施設が開業して以来、商業施設やオフィスに住宅を加えた複合開発が街を活気づけてきた。始動している駅前再開発でも複合ビル建設を予定しており、さらに職と住が集積する。都心回帰と職住近接の流れが加速しそうだ。

 駅前で始動しているのは、飯田橋駅中央地区再開発事業。2015年9月に設立した準備組合が、駅東口の約1.0haを対象に計画を策定している。開発が進む飯田橋駅西口側と、03年に日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅跡に誕生した街区「アイガーデン」をつなぐエリアとして拠点化し、飯田橋の玄関口を活性化させる。竣工は22年度を予定している。

 再開発区域は従前の権利者が53人、建物が35棟と小割りになっており、人通りの多い駅前でありながら、広場がないことが周辺地域の長年の課題だった。再開発では、地下鉄東西線の改札口とJRの駅東口をつなぐ通路に面して立体的な広場「駅前プラザ」を設ける。また、歩道状空地もつくり、再開発ビルには、これら歩行者空間に面する店舗ゾーンを設置する。

 計画建物の用途は業務、商業、住宅、その他の予定。野村不動産が事業協力者だ。同社は、隣接街区で09年に完成した「飯田橋プラーノ」の開発にも、特定業務代行者および参加組合員として携わった経験を持つ。

再開発を予定している飯田橋駅中央地区を目白通りから見る。写真右側にJR線が走り、左側に再開発予定の街区が広がっている(写真:赤坂 麻実)
再開発を予定している飯田橋駅中央地区を目白通りから見る。写真右側にJR線が走り、左側に再開発予定の街区が広がっている(写真:赤坂 麻実)
[画像のクリックで拡大表示]
再開発街区の位置図。JR線と地下鉄東西線が交わる一角が対象地(資料:野村不動産)
再開発街区の位置図。JR線と地下鉄東西線が交わる一角が対象地(資料:野村不動産)
[画像のクリックで拡大表示]
飯田橋交差点(五差路)の歩道橋からは、駅東口の奥に再開発街区が望める(写真:赤坂 麻実)
飯田橋交差点(五差路)の歩道橋からは、駅東口の奥に再開発街区が望める(写真:赤坂 麻実)
[画像のクリックで拡大表示]
再開発街区は目白通りに面している。奥には隣接する飯田橋プラーノの住宅棟や業務棟が見える(写真:赤坂 麻実)
再開発街区は目白通りに面している。奥には隣接する飯田橋プラーノの住宅棟や業務棟が見える(写真:赤坂 麻実)
[画像のクリックで拡大表示]