綾瀬車両基地を背にし、3両編成の電車が停車中の北綾瀬駅を見る。手前は車両基地の引き上げ線(写真:大野 雅人)
綾瀬車両基地を背にし、3両編成の電車が停車中の北綾瀬駅を見る。手前は車両基地の引き上げ線(写真:大野 雅人)
[画像のクリックで拡大表示]

 環七通りが東西を横切り、東京メトロ千代田線の線路や車両基地が南北に縦断する東京都足立区谷中。ここに、3両分の高架ホームを持つ“小さな地下鉄駅”がある。

 千代田線の東側の終点、北綾瀬駅だ。千代田線というと、都心の日比谷や赤坂、表参道を経由し、東側の綾瀬駅でJR常磐線、西側の代々木上原駅で小田急線へ直通する10両編成の電車がすぐに思い浮かぶ。しかし、この北綾瀬駅は、3両編成の電車しか止まらない。

 北綾瀬駅は、1つ手前の綾瀬駅から北へ分岐し、足立区谷中の綾瀬検車区(車両基地)へと続く車庫線上に、1979(昭和54)年に開業した。3両編成の電車が、綾瀬―北綾瀬間2.1kmをワンマン運転で往復している。

 この“地上を走る地下鉄ローカル線”がいま、大きく変わろうとしている。東京メトロは2014年2月、北綾瀬駅の10両対応化工事に着手すると発表した。既存ホームを南側に7両分延長し、新たに出入口を2カ所新設。代々木上原方面への直通運行に向けて整備する。

北綾瀬駅の現況(上)と改良後のイメージ(資料:東京メトロ)
北綾瀬駅の現況(上)と改良後のイメージ(資料:東京メトロ)
[画像のクリックで拡大表示]
しょうぶ沼公園からホーム工事箇所を見る。左側の上屋がある部分が既存ホーム(写真:大野 雅人)
しょうぶ沼公園からホーム工事箇所を見る。左側の上屋がある部分が既存ホーム(写真:大野 雅人)
[画像のクリックで拡大表示]
綾瀬車両基地を背にし、環七通り北側出入口(階段・エレベーター)新設工事箇所を見る(写真:大野 雅人)
綾瀬車両基地を背にし、環七通り北側出入口(階段・エレベーター)新設工事箇所を見る(写真:大野 雅人)
[画像のクリックで拡大表示]
綾瀬車両基地(綾瀬検車区)。小田急の特急車両の姿も見える(写真:大野 雅人)
綾瀬車両基地(綾瀬検車区)。小田急の特急車両の姿も見える(写真:大野 雅人)
[画像のクリックで拡大表示]

 事業者は東京メトロ、施工者は大林組。この綾瀬―北綾瀬間の10両編成化にかかる土木・建築・電気・車両など各種工事を含めた総事業費は約68億円だ。