1年前、2年前、3年前それぞれの今週、どんな記事が読まれていたか――。過去3カ年分の同時期記事ランキングから、振り返ってみましょう。忘れていたあんなことやこんなことから、新たな発見が見つかるかもしれません。

 1月8日~1月14日のアクセスランキング1位は、2017年が「見直し迫る? 設計報酬の算定基準『告示15号』」、2016年が「動画で見る10階建てRC造の壊れ方」、2015年が「丹下建築の明暗(5)隠れた名作、墨会館が転生」でした。

■2017年1月8日(日)~1月14日(土)

1位:見直し迫る? 設計報酬の算定基準「告示15号」記者の目

2位:【1976年】酒田大火の教訓プレイバック「日経アーキ」

3位:どこまでハイリスク? 軒ゼロ住宅の正体を見極めろ編集長が語る日経アーキテクチュアの見どころ

4位:自治体職員が頭を抱える「大規模改修」のコスト編集長が語る日経アーキテクチュアの見どころ

5位:意外になじむ北斎美術館編集長のいっぷく

■2016年1月8日(金)~1月14日(木)

1位:動画で見る10階建てRC造の壊れ方現行基準の高層集合住宅の試験体で振動実験

2位:閉館秒読みの「鎌近」で知る坂倉準三の先進性

3位:なぜ透明感? 山梨知彦氏が「鎌近」を読み解く

4位:ペリ・クラーク・ペリ事務所は生涯の「学びや」学生時代からプロの建築家を育成

5位:パリ協定の意味、さらば「メカメカZEH」

■2015年1月8日(木)~1月14日(水)

1位:丹下建築の明暗(5)隠れた名作、墨会館が転生

2位:デザインビルド時代(4)自称「建築家」は不要ケンセツ的視点

3位:住宅エコポイント復活へ、水回り改修も対象に

4位:収益重視で! 地方ゼネコンが情報化施工やBIMに挑戦イエイリ建設IT戦略

5位:阪神大震災を知らない子どもたちへケンセツ的視点