日経アーキテクチュア 年間購読のお申し込み この号を購入 PDFダウンロード(有料会員) 2017年7月27日号 炎の死角 大規模火災が国内外で相次いでいる。直近では英国・ロンドン市で現地時間6月14日未明に発生した高層住宅の火災。炎が外壁のほぼ全体を覆った様子は、日本の多くの建築・防災関係者にとって“常識”を超える光景だった。国内でも埼玉県三芳町で2月16日、オフィス用品販売大手のアスクルが運営する大型物流倉庫で出火。鎮火までに12日間を要した。これらの火災に共通点はあるのか、防火に関する既存の考え方に死角はないか――。防火対策の専門家などに話を聞き、炎の死角から命を守るための建築的視点を探った。 編集長が語る見どころ 「死角」は「未知」とは違う~繰り返しを防ぐために ニュース クローズアップ 鉄骨造での木造意匠再現に3D設計が力を発揮幻の薬師寺食堂、BIMで復元 定期購読者限定 外観や内部の未掲載写真 ニュース 時事 熊本地震で被災の鳥栖市給食センター、検証委が報告震度4で天井損傷も「過失はなし」 2020年春に運営事業開始、国交省が枠組み案熊本空港民営化で国内線ビル建て替え 「建基法超える措置が必要」と国交省が対策求めるエスカレーターからの転落防止で指針 ニュース 技術 戸田建設が18の環境技術を盛り込んだ実証棟を完成 3つの外装性能を同時に比較 大林組、大断面木造で開口部の制約を最小限に汎用木材で幅900mmの柱を構築 ニュース 世界 19世紀の商品取引所にコンクリート躯体の円筒を挿入 パリで安藤忠雄氏設計の美術館が着工へ ニュース プロジェクト 風や光を読んだ案で岡野道子氏らが最優秀賞 熊本復興プロポ、若手チームに軍配 特集 炎の死角 目次高層建築火災や倉庫火災から考える設計の落とし穴 「外壁火災」という想定外部材選定と組み合わせのワナ 避難計画の死角を探る法定水準だけで十分か 識者が語るロンドン火災の要点「対岸の火事」とは言い切れない アスクル火災の本質とは?想定超える使われ方に盲点 特別リポート[ディテール研究] 「積む」構造で素材を見せる 目次身近な材料に着目し強度と風合いを両立 鉄筋コンクリート組積造(RM造)/豊中市立文化芸術センター 設計:日建設計最高10mまで積んだブロックの躯体 版築+練り塀式土壁/千葉・版築のいえ 設計:薩田建築スタジオ基準のない土と竹の構造壁を築く 組積造(シラスブロック造)/鹿児島の住宅(O邸) 設計:ARAY Architecture火山灰の2層ブロック造に挑む フォーカス住宅 間の間の家(愛知県岡崎市) 設計:マル・アーキテクチャ 施工:箱屋共有空間を個室の間に挟み 適度な距離感を生む 定期購読者限定 外観やエントランスなどの未掲載写真 私の駆け出し時代 堀部 安嗣氏 堀部安嗣建築設計事務所代表建て主の言葉が自分の「軸」に 身の丈プレゼン塾 最終回 今回のKey Word コンペ、プロポーザル、3DCG「体制づくり」から始める コンペに勝つ勘所 実務に役立つ法令解説 第28回 今回のKey Word 雨漏り、設計ミス、不法行為「雨漏り原因は設計ミス」 賠償額が業務報酬の3倍に 建築ブックス 今こそ読むべき名著 村野藤吾著建築をつくる者の心 アレックス・カー著犬と鬼 知られざる日本の肖像 建築ブックス 今を考える近刊 選者 関口 奈央子 南洋堂書店店員上期の書店売れ筋からこの3冊 新製品 情報共有ツールdirect 床材リアルグランド デッキプラスッド ソライエデッキ 外壁材アスロックNeo「リブWコート」 ダクトプレミアムスパイラルダクト 建築日和 編集長のいっぷく 至福の村野建築ツアー(後編) 読者から 読者から 日経クロステック Special 建築・住宅 防災・減災が主流となる社会を実現するには BIM活用促進ポータルサイト