2016年11月11日、東京・江東区の木材会館で「木材活用フォーラム2016」が開催された。会場では、「中高層建築への木材利用促進の可能性について検討する研究会」の活動報告を兼ねて4つのセッションを行い、多くの聴講者を集めた。セッション2では「RC造やS造を超える木造建築の魅力」について報告と議論を行った。

(写真:菊池一郎)
(写真:菊池一郎)
[画像のクリックで拡大表示]
  • 【登壇者】
    • 住友林業 木化営業部 営業チーム係長 出口俊氏
    • KUS 代表取締役、チーム・ティンバライズ 理事 内海彩氏
    • 桧家ホールディングス 代表取締役社長 近藤昭氏
    • 林野庁 林政部 木材産業課 木材製品技術室課長補佐 服部浩治氏
  • 【モデレータ】
    • 日経BPインフラ総合研究所 上席研究員 小原隆
日経BP社 日経BPインフラ総合研究所 小原隆 氏(写真:菊池一郎)
日経BP社 日経BPインフラ総合研究所 小原隆 氏(写真:菊池一郎)
[画像のクリックで拡大表示]

小原(日経BPインフラ総合研究所):セッション1の「ここまで来た!中大規模木造の技術と法制度」に続き、セッション2は「RC造やS造を超える木造建築の魅力とは?」というテーマで発表と議論を行う。

 このセッションでは、住友林業の出口さん、KUSの内海さん、桧家ホールディングスの近藤さん、そして林野庁の服部さんを交えて、鉄筋コンクリート(RC)造や鉄骨(S)造を超える木造建築の魅力についての発表と意見交換を行いたい。

 実地研究で視察に訪れた建物も題材にしながら、委員会メンバーの登壇者に発表してもらいたい。最初に、林野庁の服部さんからご報告いただきたい。