村井 あちこちの自治体に行ってマンション管理関係の会合に参加していますが、最近は町内会も管理組合も一緒の会合が結構増えてきているので驚いているんです。いままでのように“管理組合、管理組合”とマンションだけの独自性を強調する考え方は通じなくなってきちゃっているのかもしれませんね。 だからセミナーでも“管理組合というのは区分所有者の団体です”、“区分所有法はこういっています”なんていうことは言わないほうが、話が通りやすいわけですよ。そういう視点で説明の内容を組み立てておかないと、「地震が来たらどうしますか」、「ごみを捨てるときはどうしますか」といった説明ができなくなります。 …… 冨田 区分所有にしたがために管理組合と自治会の話がごちゃごちゃになってしまって、うちはどっちだみたいな話になりますけれども、それがさっきの利用権だとか居住権だとかというふうに変われば、一つの町会でしかないわけです。元は何かと言ったら住宅は「住むためのものであること」、「住んでいること」が一番重要なわけですから、もう1回見直すべきだと思います。 いくらマンションを持っているからといって、そこに住まずにその地域のことは何もしないで家賃で儲けているだけの人のことを心配してあげる一方で、こちらのほうがゴミ問題でガシャガシャになってしまうのだったら、それを言ってももういいのではないかなと…。特に大地震のときなんか管理組合とか自治会とか縦に割っている余裕はないのですから…。 村井 最近のように空き家が出始めると、いままで話してきたようなことも、全然成り立たなくなっちゃうわけですよ。 だからいま結論なんか出せるわけはないけれども、いままで頭の中にあったマンションのイメージは、そろそろリセットしてもう一度見直す必要がありそうだということはたぶん間違いないですよね。

この記事は有料会員限定です

春割キャンペーン実施中!
>>詳しくは

日経クロステック有料会員になると…

専門雑誌7誌の記事が読み放題
注目テーマのデジタルムックが読める
雑誌PDFを月100pダウンロード


日経クロステックからのお薦め

春割キャンペーン実施中!
日経BP総研の問い合わせフォーム

企業価値を高めたいとお悩みなら

日経BP 総合研究所がお話を承ります。ESG/SDGs対応から調査、情報開示まで、お気軽にお問い合わせください。

ブランド強化、認知度向上、エンゲージメント強化、社内啓蒙、新規事業創出…。各種の戦略・施策立案をご支援します。詳細は下のリンクから。

日経BP総研の問い合わせフォームへ行く

日経BPで働きませんか

日経BPで働きませんか

「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。

日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。

Webシステムの開発・運用(医療事業分野)

システム開発エンジニア(自社データを活用した事業・DX推進)

システム開発エンジニア(契約管理・課金決済システム/ECサイト)