新綱島駅はたて坑、両側にシールド機発進

 新綱島駅(仮称)は、東急東横線綱島駅の東側約200mほどの位置に設けられる深さ34.9m、幅19.7mの地下駅。ホームは幅8.2m、長さ約200mの島式1面2線となる計画だ。

 工事については、2013年12月に施工者が安藤・間・不動テトラ・日本国土・奈良JVに決定。開削工法で建設する予定だが、まだ実際の工事は始まっていない。

 新綱島駅は新横浜方面、日吉方面へのシールドトンネル掘削の発進たて坑ともなるため、駅工事の進捗が両トンネルの工事にも影響することになる。今後、相鉄・東急直通線の工事が順調に進むかどうかの一つのカギとなる場所だろう。

新綱島駅(仮称)の新横浜方は鶴見川のほとりに位置する。写真手前は綱島街道(神奈川県道2号)の橋、その奥が東横線の鉄橋。相鉄・東急直通線は写真撮影位置付近の地下を通ることになる(写真:小佐野カゲトシ)
新綱島駅(仮称)の新横浜方は鶴見川のほとりに位置する。写真手前は綱島街道(神奈川県道2号)の橋、その奥が東横線の鉄橋。相鉄・東急直通線は写真撮影位置付近の地下を通ることになる(写真:小佐野カゲトシ)

新綱島駅(仮称)は深さ34.9mで、駅延長245mのうち180mを開削工法で建設する(資料:鉄道・運輸機構)
新綱島駅(仮称)は深さ34.9mで、駅延長245mのうち180mを開削工法で建設する(資料:鉄道・運輸機構)

 綱島といえば東京近郊の温泉地としてその名を知られる街だ。相鉄・東急直通線の建設に対しては地域住民らから温泉への影響を懸念する声があり、これまでに反対集会も開かれているが、鉄道・運輸機構によると「温泉が湧く層は地下100mから150m程度なのに対し、線路は地下30m程度なので直接影響しない」という。また、現場では水密性の高い鋼製地中連続壁を使った工事を行うなど、工法の面でも配慮するという。

温泉で知られる綱島。相鉄・東急直通線が直接温泉に影響することはないという(写真:小佐野カゲトシ)
温泉で知られる綱島。相鉄・東急直通線が直接温泉に影響することはないという(写真:小佐野カゲトシ)