西日本旅客鉄道(JR西日本)は12月26日、鉄道トンネルの湧水を利用した小水力発電の実証実験を2014年1月から始めると発表した。実施場所は、北陸本線の敦賀─南今庄駅間(福井県敦賀市)の北陸トンネル。同社によれば、鉄道トンネルの湧水を利用した小水力発電は、鉄道事業者で初めて。

 以下は発表資料。


鉄道トンネル湧水を利用した小水力発電の取り組みについて

 JR西日本は、環境負荷の低減などを目的に当社資産を活用した再生可能エネルギーの発電事業を推進しています。鉄道事業者としては初となる鉄道トンネル湧水を利用した小水力発電について、フィールド試験を平成26年1月から開始することになりましたのでお知らせします。

1 試験概要

 (1)実施場所
 北陸トンネル(北陸本線 敦賀~南今庄駅間、福井県敦賀市)
 ・住所 福井県敦賀市
 ・湧水流量 毎秒約0.17立方メートル

 (2)設備概要
 北陸トンネルの湧水排水路に、小水量・低落差でも発電できる縦軸クロスフロー水車を設置することにより、発電します。

 (3)発電規模
 1.2キロワット

 (4)発電電力量
 毎年約1万キロワットアワー(一般家庭 約3世帯相当分)

 (5)CO2排出削減量
 毎年約6.9トン

2 今後のスケジュール

 平成26年1月中旬から平成26年度末までフィールド試験を実施します。

・JR西日本のプレスリリースはこちら