オランダで3Dプリンターによる鋼橋架設プロジェクトが進行中だ。産業用ロボットに溶接機を取り付けたような3Dプリンターを開発し、鋼材を使って大きな部材を造形できるようにする。橋の形も、鋼板やH形鋼などを使った従来のものとは違い、生物をイメージさせるものになるかもしれない。

 オランダのアムステルダムで、3Dプリンターを使って実物の鋼橋を架設しようというプロジェクトが進んでいる。使用する3Dプリンターは、産業用ロボットのアームに溶接機を取り付けたようなタイプになる模様だ。今年9月にはプロジェクトの経緯が公開され、その後、具体的な建設地点も明らかになる予定だ。

 このプロジェクトを進めているのは、オランダのMX3Dという企業で、BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)やCIM(コンストラクション・インフォメーション・モデリング)のソフトベンダーであるオートデスクや、オランダの建設会社、ハイジマンズ(Heijimans)のほか、重電メーカーのABB、デルフト工科大学など十数の企業や学校、自治体が協賛している。

 建設業界で建築模型などの作成に使われている3Dプリンターは、大きな冷蔵庫のような外観をしているタイプが一般的だ。その中に縦、横、高さがそれぞれ数十センチメートルの物体を合成樹脂や石こうなどによって造形する。

 このタイプの3Dプリンターは、機械本体内部の造形スペースより大きなものはつくれない。これに対して、アムステルダムで鋼橋を架設するのに使われる3Dプリンターは、自動車工場などで使われている産業用ロボットのアームに、溶接機を取り付けたような形をしている。X、Y、Z方向に移動と回転が行える6軸のアームを持った産業用ロボットに、溶接機を取り付けたような形をしているのだ。つまり、アームの届く範囲が造形スペースとなる。3Dプリンター自体が移動できるようにすれば、造形スペースに限りはない。

3Dプリンターで鋼橋を架ける現場のイメージ(資料:MX3D B.V.)
3Dプリンターで鋼橋を架ける現場のイメージ(資料:MX3D B.V.)

MX3Dが開発中の3Dプリンターはまるで産業用ロボットのような形をしている(写真:MX3D B.V.)
MX3Dが開発中の3Dプリンターはまるで産業用ロボットのような形をしている(写真:MX3D B.V.)