BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)の普及ともに、BIMやその周辺ソフトの機能や価格も多様化してきた。法令や基準に基づいたBIMモデルのチェック、意匠設計とエネルギー解析の連係、思い切った低価格化、そして土木分野向けのBIMソフトと、様々な製品が登場している。


Solibri Model Checker

法令や基準に基づきBIMモデルをチェック

 建物をBIMで設計する大きなメリットの一つは、各部材にインプットされた「属性情報」によって建物の構造を自動計算し、業務効率化につながることにある。こうしたBIMの特性を生かし、BIMモデルの空間的な問題や法規との不整合などを自動的にチェックするというソフトが登場した。フィンランドのソリブリ社が開発したBIMモデルチェックソフト「Solibri Model Checker」だ。

 BIMモデルの標準フォーマット「IFC形式」やArchiCADのBIMモデルデータを読み込める。これまで欧米などのBIMユーザーに愛用されてきたが、日本語版が近くエーアンドエーとグラフィソフトジャパンから発売され、日本のBIMユーザーにも使いやすくなる。

BIMモデルを様々な視点でチェックする「Solibri Model Checker」日本語版の画面(資料:グラフィソフトジャパン)
BIMモデルを様々な視点でチェックする「Solibri Model Checker」日本語版の画面(資料:グラフィソフトジャパン)

 両社は8月下旬、相次いでイベントを開催し、同ソフトの開発元であるフィンランドのソリブリ社から、CEOのヘイッキ・クルシャルビ(Heikki Kulusjarvi)氏を招いて日本語版発売の発表会を行った。それぞれの会場はBIMユーザーで満員となり、同ソフトに対する関心の高さをうかがわせた。

8月27日にエーアンドエーが開催した製品発表会(左)と、8月28日にグラフィソフトジャパンが開催した「ArchiCAD16 新製品発表会(右)には、それぞれ多くのユーザーが集まった(写真左:エーアンドエー、写真右:家入龍太)
8月27日にエーアンドエーが開催した製品発表会(左)と、8月28日にグラフィソフトジャパンが開催した「ArchiCAD16 新製品発表会(右)には、それぞれ多くのユーザーが集まった(写真左:エーアンドエー、写真右:家入龍太)

エーアンドエーの製品発表会で講演するソリブリ社CEOのヘイッキ・クルシャルビ氏(写真:エーアンドエー)
エーアンドエーの製品発表会で講演するソリブリ社CEOのヘイッキ・クルシャルビ氏(写真:エーアンドエー)

 意匠設計用のBIMソフトなどには、意匠、構造、設備の部材同士が空間的にぶつかっていないかどうかを確認する「干渉チェック」機能を備えているものがある。Solibri Model Checkerの特徴は、こうした単純な部材の干渉だけでなく、チェックを行うためのルールを自由自在にカスタマイズしてさらに複雑な条件でBIMモデルの問題点を発見できることだ。

 例えば「避難経路はちゃんと確保できているか」「ドアや収納スペースの扉の開閉範囲に障害物がないか」「トイレの中に便座と洗面台は備わっているか」といった法規や基準など、建物ユーザーの使い勝手や各部屋の機能に基づいた、細かいチェックができるのだ。

 BIMで建物を設計しても、人間の目でチェックしていると細かな問題点はつい見落としてしまいがちだ。しかし、コンピューターならではの厳しい目でチェックすることで見落としも少なくなる。フロントローディングで問題解決するのに役立ちそうだ。

壁が低すぎる(左)、柱が宙に浮いている(右)などの問題点をチェックした例(資料:エーアンドエー)
壁が低すぎる(左)、柱が宙に浮いている(右)などの問題点をチェックした例(資料:エーアンドエー)

不具合個所はその画像や理由とともにExcelシートに出力できる(資料:グラフィソフトジャパン)
不具合個所はその画像や理由とともにExcelシートに出力できる(資料:グラフィソフトジャパン)

 エーアンドエーとグラフィソフトジャパンが発売する日本語版は、全く同じものだ。価格は両社とも75万6000円(税込み)としている。このソフトによって、BIMモデルのチェック作業はかなり楽になりそうだ。将来は建築確認申請の業務効率化にも、使えるようになるかもしれない。