今回の建設IT注目情報 ~国土交通省「官庁営繕事業におけるBIM導入プロジェクト」~

 2009年度の最終日、3月31日に、国土交通省のウェブサイトに建設IT界を騒然とさせるプレスリリースが掲載されました。

 2010年度に、ナ、ナ、ナ、ナ、ナント、
 
官庁営繕事業にBIM
 
を試行的に導入するというのです。BIMとは、言うまでもなく「ビルディング・インフォメーション・モデリング」のこと。

 国交省大臣官房官庁営繕部では、建物の設計、施工、維持管理に、3次元のBIMモデルを一貫して使うことで、施設整備や保全のコスト削減、品質確保、顧客満足度の向上を目指しています。

 そのメリットとしては、「設計内容の可視化」、「建物情報の入力・整合性確認」、「建物情報の統合・一元化」に着目しているとのこと。

 今回の試行は、「国土交通省CALS/ECアクションプログラム2008」で、具体的な実施項目として位置づけた「3次元データを活用したモデル設計・施工の実施」の一環として行います。

国交省の官庁営繕事業でのBIM導入を発表したプレスリリース(資料:国土交通省)

「国土交通省CALS/ECアクションプログラム2008」で、具体的な実施項目として位置づけた「3次元データを活用したモデル設計・施工の実施」(資料:国土交通省)

2009年3月に行われた「国土交通省CALS/ECアクションプログラム2008」を審議する会議(写真:家入龍太)

 2010年度は、官庁営繕事業で試行的なプロジェクトを選定し、主に基本設計段階でBIMによる設計を行う予定です。その試行は、日本の建設業に大きな変革をもたらすかもしれません。