CADソフトやデジタルカメラ、ネットワークなどのITシステムを、中小の建設会社でも

導入できるようにするための活動を日々、行っているのが東京建設業協会IT研究会です。


当サイトには、「建設IT再入門」という超人気の連載コーナーがありますが、この執筆を

担当しているのが、同研究会のメンバーの皆さんなのです。


昨日、東研IT研究会のホームページで、この連載の“元ネタ”となっていると思われる

様々な建設業におけるIT活用ノウハウや動向がまとめられた本が公開されました。


その名も、「建設IT読本 2009」というもので、A4版、カラーで108ページの堂々たる

冊子にもかかわらず、


ナ、ナ、ナ、ナ、ナント、



無料でダウンロードできる



のです。これは、絶対ゲットしておきたいですよね。


「建設IT読本 2009」を執筆した東研IT研究会の皆さん。左から浅賀泰夫さん(大本組)、長谷芳春さん(三井住友建設)、杉浦伸哉さん(大林組)


フリーソフトのグーグルスケッチアップで3Dの施工図を描いた例(左)や現場事務所でセキュリティ管理するときのスペース割りの方法(右)など、最新かつ具体的なノウハウが満載


3月13日にこの読本をテキストにして行われた「建設現場におけるIT活用セミナー」には約100人が集まった

その内容ですが、フリーソフトのグーグルスケッチアップを使って3次元の施工図を描いた例

などをやさしく解説した「今日から使える建設現場でのIT活用術」や、電子納品の恐ろしさまで

徹底解説した「意外と知らない電子納品の落とし穴」は、すぐに実務に活用できそうです。


また、次期CALS/ECでも大きなテーマになっている「建設現場における工事情報共有」や、

現場事務所での



セキュリティゾーン分け



方法まで含んだ「建設現場におけるネットワーク構築の実際」や、「建設現場における情報

セキュリティ対策」は、なかなか書店の本では得られない情報です。


読んでみたい方は、今すぐ、東研IT研究会のホームページ(http://token.or.jp/itlab/)

ダウンロードしてみてくださいね。