日本の建築界でもBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)の導入が少しずつ

進みつつありますが、まだ意匠設計の段階がメーンです。

 

ところが、このほどグラフィソフト社の老舗BIMソフトである「ArchiCAD」と、

詳細な構造設計を行うテクラ社の「Tekla Structures」の間で、

 

ナ、ナ、ナ、ナ、ナント

 

データ連携を推進

 

するという衝撃的な発表が行われたのです。

ArchiCADとTekla Structuresの間でのデータ連携を積極的に提案することを発表するテクラのホームページ

 

Tekla Structuresというソフトは、鉄骨や鉄筋などの詳細構造を3次元で設計し、そのデータを

コンピューター制御の加工機に持っていって鉄骨などの部材製作に生かせるソフトです。

 

ArchiCADで構造部分のシンプルなモデルを作成してTekla Structuresで詳細設計を行い、

そのデータを逆にArchiCAD側に読み込むことで意匠設計者は詳細構造データを入手できます。

 

両ソフト間のデータ交換には

 

IFC形式

 

というBIMの世界での標準フォーマットを使うとのこと。

 

IFC形式の読み込み、書き出しはBIM対応ソフトでは「必須」と言ってもよい機能です。

今は、IFC形式も若干“方言”的な部分が残っているようですが、データ交換精度が上がれば

他のBIM対応CADとの連携も可能になりそうですね。

 

いよいよ、日本のBIMも施工段階に迫ってきたことを感じさせるニュースでしたる