部分的なはつりと併せて使う

衝撃弾性波法:コンクリート表面を打撃し、その反射波形から内部の空隙などの欠陥を調べる。

放射線透過法:X線を透過させ、コンクリート内部の空隙などの欠陥を調べる。

打音振動法:PC鋼材両端の定着具近傍にアコースティックエミッション(AE)センサーを取り付けて測定。一端をハンマーで打撃し、他端の受信波からPC鋼材のシース管内のグラウト充填状況を推定する。

 それぞれの非破壊検査を適用するに当たっては、精度の限界を理解しておくことが大事だ。一つの非破壊検査の結果だけから得た評価は、精度のうえで問題が含まれることもある。複数の検査から総合的に判定や評価をすることで精度が向上する。

 例えば、鉄筋腐食の評価は、自然電位の測定だけで評価せず、一部のかぶりコンクリートをはつる。目視でさびの状況を把握したうえで、その位置の自然電位の結果と比較。対比した結果を踏まえて、腐食状況を再評価するのがよい。

<書籍「図解 維持・補修に強くなる」から抜粋して再編集>