コンテナ野菜工場の外観
コンテナ野菜工場の外観
コンテナ野菜工場の概要
コンテナ野菜工場の概要

 三菱化学は2010年1月12日、長さ12.2m×幅2.4m×高さ2.9mのコンテナ(40フィートコンテナ)に野菜工場のシステムを集約した「コンテナ野菜工場」を開発し、本格的な販売を開始すると発表した。第1号機はカタールへの販売が決定し、2010年4月に納入するとしている。

 コンテナ野菜工場は断熱仕様のコンテナに、内部を温度に一定に保つ空調設備と、水を循環ろ過して再利用する水処理設備、光合成させるための光源となる蛍光灯やLEDの照明設備などを備える。1日当たり50株程度の葉物野菜(レタスや小松菜など)を収穫可能という。

 さらに、太陽電池とLiイオン2次電池のシステムの取り付けが可能であり、商用電源と連携して稼働させることで、省エネルギー化が図れるとしている。将来的には太陽電池の発電のみによる稼動も視野に入れており、商用電源がない地域などでの利用を目指している。商用電源の料金が安い地域で利用する場合は、電気代を気にせずに済むことから蛍光灯をメインで利用するが、太陽光発電からの電力を多く利用する場合には、消費電力の低いLEDを利用していくという。

 価格は、太陽電池やLiイオン2次電池を用いずに商用電源だけを利用する仕様で5000万円からとなり、太陽電池やLiイオン2次電池を取り付ける場合は6000万~7000万円からの販売になるという。なお、太陽光発電とLiイオン2次電池のシステムの開発は三洋電機が、LED照明装置の開発はシーシーエスが、栽培ノウハウなどはフェアリーエンジェルが、温度管理コンテナの開発は日本フルハーフが協力している。