1位:環状2号線・マッカーサー道路、2位:BRT・LRT、3位:地下鉄8号線(有楽町線延伸)、4位:新国立競技場、5位:リニア中央新幹線──。日経BP社が2月3日に発売したムック「東京大改造マップ2020」に頻出するキーワードのベスト5だ。

 同書は「2020年の東京をひと足先に歩く」というテーマの下、日経BP社が発刊する4雑誌(日経アーキテクチュア、日経コンストラクション、日経不動産マーケット情報、日経ビジネス)からお役立ち度の高い記事を厳選し、新規記事を加えて再編集したもの。176ページある同書の索引を作るため、校了間際にページをめくりながら、頻出するキーワードを調べた。

 「2020年の東京」という大きなテーマで各誌の注目記事を集めた同書では、記事ごとに執筆者や着眼点が異なる。それでも多くの記事が湾岸地域の変化に触れ、それを後押しする交通網の拡充を重視していた。結果として、頻出キーワードのベスト3は、新交通網である「環状2号線・マッカーサー道路」「BRT・LRT」「地下鉄8号線(有楽町線延伸)」が占めた。

 土木分野の人にとっては、いずれも「知っていて当然」のものばかりだろう。けれども、それ以外の人にとっては「なんとなく聞いたことがある」程度か、もしくは「初めて聞く」言葉ではなかろうか。

 これらの言葉は一般のビジネスパーソンにとっても今後、クライアントや営業先との会話に登場することは必至だ。都市生活者にとっても日常生活の利便性や住まい選びの基準が大きく変わる。この機会にぜひその意味を知っておきたい。ムックに収録した記事と建設総合サイト「ケンプラッツ」の過去記事から、それぞれの概要を説明しよう。

 まずは、1位の環状2号線である。東京近郊に住む人であれば、「環状8号線(通称:環八)」「環状7号線(通称:環七)」はなじみのある言葉だろう。数字が小さくなるほど都心に近づき、環状1号線は皇居をぐるりと取り巻く「内堀通り」を指す。環状2号線はその外側の「外堀通り」のことである。なぜそれが東京大改造に深く関係するのか。環状2号線には長らく「未完」の部分があったからである。

道路をまたぐ虎ノ門ヒルズが突破口に
       (日経ビジネスオンラインのページになります)